直葬にはどれくらいの費用がかかる?

直葬にはどれくらいの費用がかかる?

直葬は、一般的な葬儀と比べて経済的な負担が小さいというメリットがありますが、具体的には20万円前後が相場です。
場合によっては40万円以上かかることもありますが、一般的な葬儀の平均額は200万円ほどなので、直葬は限られた予算でも故人を送り出すことができます。
また、費用の内訳としては、寝台車や霊柩車の使用料・安置費・ドライアイス代・火葬費・棺代・骨壺代などです。
病院などから自宅や火葬場の霊安室などに故人を搬送する寝台車や、安置場所から火葬場まで運ぶ霊柩車は、走行距離に応じて料金が変動しますが、10km未満であれば1万円から2万円ほどが目安です。
自宅に故人を安置できない場合、火葬場や葬儀会社の霊安室を利用することになりますが、その際は1日あたり1万円ほどかかります。
遺体の腐敗を防ぐためのドライアイスは、1日あたり5千円から8千円ほどが相場です。
火葬費は、公営か民営かによって相場が異なります。
公営の火葬場の場合は無料から4万円ほど、民営の火葬場の場合は3万円から6万円ほどかかります。
棺や骨壺は金額の幅が広いものの、直葬では3万円から5万円ほどの棺と5千円から3万円ほどの骨壺を選ぶ方が多いです。

直葬の費用が変動する要因を押さえておこう!

直葬は、一般的な葬儀よりも経済的な負担が少なく、20万円前後で執り行うことが可能です。
しかし、直葬にかかる費用は火葬までの日数や使用する火葬場、寝台車・霊柩車の走行距離などによって変動するため、40万円を超えることもあります。
日本には、亡くなってから24時間以上経過しないと火葬してはいけないという法律があるため、直葬であっても亡くなった翌日以降でなければ火葬できません。
火葬場の使用状況によっては数日程度待たなければならないケースもありますが、火葬までの日数が長くなるほどドライアイス代が高くなります。
加えて、火葬場や葬儀会社の霊安室を利用する場合は、その利用料も発生します。
また、火葬場には公営と民営があり、公営の方が民営よりも料金が安く設定されているのが一般的です。
目安としては、公営では無料から4万円ほど、民営では3万円から6万円ほどとなります。
さらに、寝台車や霊柩車は走行距離に応じて料金が決まります。
そのため、病院から安置場所、安置場所から火葬場までの距離が長くなるほど料金が増えていきます。

直葬に関する情報サイト
お葬式について解説

こちらのサイトは、お葬式の種類の一つでもある直葬について基本情報を徹底解説しています。家族葬や一般葬などはしっているけれど、どのような特徴があるお葬式の種類になるのか分からない人も多いのではないでしょうか。ここでは、お葬式の種類における特徴や葬儀の流れ、費用相場や注意点など基礎知識を分かりやすく解説しており、他にもこの方法を選択することで得られるメリットや費用相場などにも触れているので参考にされると良いでしょう。

Search